BLDSC 新サービス開始への対応
平成8年度からNACSIS−ILL経由で,BLDSCの新サービスであるFAXBACKサービスの利用が可能になります。
- FAXBACKサービスについて
依頼文献の複写物をFAXにて送付するサービスです。送付方法が異なるだけで,基本的にエアメールによる従来のサービスと同じものです。
ただし,次の条件があります。
(1)依頼対象文献は,BLにあるものに限ります。
(2)一文献につき30ページ以内の複写依頼に限ります。
この2つの条件に外れる複写依頼をした場合,及びBLDSC側でどうしてもFAXでは送付できないと判断した場合などには,自動的にエアメールでの送付に切り替えられます。
- 利用の前に
FAXBACKサービスを利用するには,BLDSCにFAXBACKサービス専用の利用者登録が必要です。国内の代理店を通じて登録し,メッセージキーワードコード(FAXBACK専用の利用者コード)を取得して下さい。代理店への申請には,BLDSCのカスタマーコード及び自館のFAX番号が必要です。また,その際,NACSIS−ILLを利用してBLDSCに依頼することをお伝えください。
同一のカスタマーコードに対して送付希望先のFAX番号が複数ある場合は,FAX番号ごとにメッセージキーワードコードが与えられます。1カスタマーコードにつき,最大99個のメッセージキーワードコードを持つことができます。
詳しくは,代理店にお尋ねください。
〔取扱い代理店〕
株式会社紀伊國屋書店
丸善株式会社
ユサコ株式会社
- NACSIS−ILLでの依頼の手順
FAXBACKサービスを利用する際には,ILLレコードのCMMNTフィールドにメッセージキーワードコードを入力して,ORDERコマンドを発行してください。
また,FAXBACKサービス利用時には自動的に著作権料が支払われる仕組みになっていますので,CMMNTフィールドに「COPYRT」を入力する必要はありません。
FAXBACKサービス利用時の画面例("FXBK01"がメッセージキーワードコード)
┌──────────────────────────────────────┐
|複写依頼詳細表示
|>:ORDER
| 準備中 OMLNM:学情セ OMLID:FA012943
|ACCT:pb TYPE:電子複写 SPVIA: ONO:9603 PRMT:
|BIB:Children's environments quarterly.
|VLNO:6(1) PAGE:27-32 YEAR:1989
|ARTCL:Olds, Anita r.: Nature as healer
| HMLID:BLDSC HMLNM: LOC: VOL: CLN: RGTN:
|BVRFY:Citation HVRFY:
|CLNT: 学情華子 CLNTP:目録情報課
|ODATE:
|CMMNT:FXBK01
|OSTAF:情報・資料係 ・・・・・・・
└──────────────────────────────────────┘
その他は,通常のBLDSCへの依頼と全く同じです。
|